活動日記  

県・県教育委員会・ならチャレンジドの恊働事業「地域社会で生きる!」特別支援生徒の社会参加および就労支援

活動日誌 2025年 7月

2025年7月

差別をなくす市町村民集会 ①

◎黒滝村 6/18水、黒滝村わかすぎふれあいセンター
 【受付】県立高等養護学校2年生

植田忠三郎村長


生徒は受付活動後、集会参加者へあいさつをしました。

◎川西町 6/21土、川西文化会館
 【受付】県立高等養護学校1年生2名


◎御所市 7/5土、御所市防災交流館
 【受付】県立大淀養護学校2年生2名、高等養護学校1年生1名


◎葛城市 7/5土、葛城市新庄文化会館
【受付】県立高等養護学校1年生3名、ひまわり(卒業生)1名


◎桜井市 7/5土、桜井市立図書館
【受付】県立明日香養護学校2年生1名、高等養護学校1年生2名


◎大和高田市 7/12土、大和高田市文化会館
 【受付】県立高等養護学校1年生3名、ひまわり1名


◎三郷町 7/12土、三郷町文化センター
 【受付】県立高等養護学校1年生1名、ひまわり1名


◎田原本町 7/12土、田原本町青垣生涯学習センター
 【受付】県立高等養護学校1年生1名、ひまわり1名


◎生駒市 7/12土、生駒市たけまるホール
【受付】県立奈良西養護学校3年生1名


県立特別支援生徒は地元の市町村民集会の受付係を担いました。
市町村のみなさま、ありがとうございました。

NPO法人ならチャレンジド